
A ご予約経路により異なりますが、 お電話でのご予約は、ご宿泊日の6ヶ月前から承っております。 例)5月1日のご予約→11月1日から 12月31日のご予約→6月30日から HPからのご予約は、ご宿泊日の約3~4ヶ月前から承っております。 ※その他のご予約経路は、各媒体の取り決めに準じます。 |
A ご予約経路やご利用プランにより異なりますが、 HPからのご予約並びにお電話でのご予約等の直接予約の際の お客様都合によるお取消につきましては、 ご宿泊日の前日から起算して、 4~3日前…30% 2日前…50% 1日前…80% 当日・無連絡…100% の料率でキャンセル料を頂戴しております。 尚、台風の接近などで、ご予約時にお知らせいただきました交通機関が運休・欠航、 並びにお車でのお越しの場合に道路が通行止め等の不可抗力によるお取消の場合は、 キャンセル料につきましては、配慮いたします。(お電話やHPからの直接予約のお客様のみ) ※その他のご予約経路は、各媒体の取り決めに準じます。 |
A 10月消費税改正以降は お布団だけをご用意する場合は2,420円、 お食事だけをご用意する場合は6,050円、 お布団・お食事共にご用意する場合は8,470円、 お布団・お食事共にご不要の場合は無料でございます。 |
A ご予約経路やご利用プランにより異なりますが、 HPからのご予約並びにお電話でのご予約の場合は、 基本、大人料金の70%の金額を申し受けます。 |
A 中学生・高校生の方は、大人の方とみなします。 |
A いいえ。 あいにく、1室2名様以上でご宿泊予約を承っております。 |
A ご予約時にお申し出いただければ、振込先をご案内いたします。 ご宿泊代を事前にお振込いただければ、 ご宿泊をプレゼントとしてご利用いただけます。 現金書留でご送金いただいても結構です。 また、「じゃらんnet」や「楽天トラベル」を使ったご予約では、 オンラインのクレジットカード決済という方法もございますので、ご利用くださいませ。 |
A 何ぶん10室しかないこぢんまりとした宿でございます。 土曜日・連休は早くからご予約を頂戴し、満室となりやすいため、 ご希望のお日にちが取れないケースに加え、 10室全て設えが異なり、定員も異なりますため、 お部屋がご希望にそった形で取れないケースもごさいます。 そのため、キャンセル待ちにつきましては、ご遠慮いただいております。 空室をご確認いただきましたタイミングで、 私どもに空室がございましたらご予約を承っております。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 尚、当ホームページのトップページでは、比較的込み合います日の空室状況を でき得る限り細かくご案内いたしておりますので、そちらもご参照ください。 |
A 母屋1階に3室、母屋2階に4室、離れ3室のいずれも和室の計10室でございます。 |
A はい。 母屋1階「さくら」「りんどう」「ひなぎく」、母屋2階「ふよう」、 離れ「つばき」「さざんか」「ききょう」は、 小学生以下のお子様の受入をいたしております。 |
A はい。 全てのお部屋に内風呂が付いております。 内風呂のタイプは母屋1階のお部屋が「岩」「石」のいずれか、 母屋2階のお部屋は全て「ユニット(バス・トイレセパレート)」、 離れのお部屋は全て「岩」でございます。 |
A はい。 10室中、母屋2階の2室(「ふよう」「すいせん」)と、 離れの3室(「※つばき」「さざんか」「ききょう」)には専用の露天風呂が付いております。 ※つばきの客室専用温泉は、屋根付きでございますので天気に左右されず24時間温泉を お楽しみ頂けます。 |
A はい。 母屋1階の「さくら」(8畳+8畳)、母屋2階の「こすもす」(6畳+4.5畳)、 母屋2階の「ふよう」(7.5畳+6畳)、離れ「つばき」「さざんか」(どちらも6畳+8畳) の5室が二間続きのお部屋です。 もし、小さなお子様がいらっしゃる等の理由で、 ご到着迄に予め寝室側にお布団を敷いておいた方がよろしければ、 ご予約時にお気軽にお申し付けください。 |
A はい。 母屋2階の「あやめ」「こすもす」は、お天気が良い日は由布岳をご覧いただけます。 |
A はい。 無線対応の機器でしたら、母屋1階のフロント周り、 並びに、全ての客室内で、Wi-Fiでお使いいただけます。 ご利用ご希望の方には、パスワードをご案内いたしますので、 機器をお持ちの上、フロントにお申し付けください。 尚、機器の貸出はいたしておりません。 |
A いいえ。 お客様のご希望に副えず誠に申し訳ございませんが、 あいにく禁煙のお部屋はございません。 但し、お申し出いただきましたら、念入りな消臭の対応はいたします。 |
A お部屋には、 歯ブラシ、ボディタオル、ヘアブラシ、シャワーキャップ(女性の方のみ)、 レディースセット(フェイスマスク・綿 棒・コットン/女性の方のみ) 、 カミソリ(男性の方のみ)を巾着袋に入れてご用意しております。 湯あがり足袋、フェイスタオル、バスタオル、浴衣もございます。 また、洗面台には化粧水、乳液、ヘアトニック、ハンドソープを、 お風呂には、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープをご用意しております。 尚、固形石鹸のご用意はございませんので、 ご希望の方はご自宅よりお持ちいただきますようお願い申し上げます。 |
A はい。 ドライヤーは洗面台に収納してご用意いたしております。 |
A ペットボトルでのミネラルウォーターのサービスはございませんが、 冷水ポットをご用意いたしております。 また、別に給湯用のポットもご用意いたしております。 |
A はい。 お部屋が乾燥しやすい冬期はご用意いたしております。 |
A いいえ。 あいにく、貸出もご用意がございません。 |
A はい。 空の冷蔵庫をご用意しておりますので、ご自由にご利用ください。 但し、お持込の飲料を、ご夕食時にお召し上がりになる際は、 720mlのボトルを目安に、1本あたりお持込料550円(税込)を申し受け、 ご希望に合わせてグラスや氷・お湯をご用意いたします。 |
A はい。 ご用意いたしております。 但し、サイズが限られておりますのと、 浴衣ははだけやすいため、お風邪を召されませんよう、 お休み用には、普段から着慣れていらっしゃるジャストサイズのお寝巻きを お持ちいただくことをおすすめいたします。 |
A いいえ。 あいにく、私どもはバリアフリーの造りではございません。 母屋の入口に2段の段差、母屋の1階から2階へは急勾配の階段、 母屋から大浴場への通路は狭く、途中に2段の段差がこざいます。 駐車場は砂利敷きで、駐車場から離れへは格子戸があり、 その先には飛び石がございます。 また、お部屋は全室和室でございまして、ベッドのご用意がございません。 お部屋の内風呂も、入浴介助がしやすい洗い場から浴槽が下がるスタイルではなく、 浴槽が立ち上がったスタイルのお部屋ばかりでございます。 ただ、過去には、母屋の玄関脇のお部屋で、 お連れ様のご介助のもと、車椅子のお客様にお泊りいただいた事はございます。 |
A いいえ。 全客室、和室で、畳の上にお布団を敷いてお休みいただきます。 |
A お部屋の専用露天風呂は全て温泉です。 内風呂は沸かし湯です。 |
A はい。 男女別の半露天の大浴場があり、温泉です。 |
A いいえ。 お部屋の内風呂・専用露天風呂、大浴場共に由布岳はご覧いただけません。 |
A 15時~24時、6時~10時の間でご利用いただけます。 |
A いいえ。 入れ替え(のれん替え)はいたしません。 |
A いいえ。 ございません。 |
A はい。 フェイスタオルのご用意がございます。 バスタオルはお部屋からお持ち下さいませ。 |
A はい。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープをご用意いたしております。 尚、固形石鹸のご用意はございません。 |
A いいえ。 あいにく、大浴場を含め、パブリックスペースにはお手洗いがなく、 お客様がお使いいただけるお手洗いは、ご宿泊のお部屋のみとなりますので、 お部屋でお済ませの上、大浴場へお越しくださいませ。 |
A 私どもの温泉の泉質は「単純泉」で、数ある温泉の中でも比較的マイルドな泉質です。 また、温度も41℃~42℃に調整いたしており、 「熱過ぎ」「ぬる過ぎ」ということはございません。 安定期に入り、旅の行程に問題がないようなら、 産婦人科の先生からOKがもらえることは多いようです。 とは申しましても、妊娠中は期間を通して大変デリケートな時期で、 “安定期=何をしても大丈夫な時期”ではございません。 妊娠中は安定期であっても1秒先には何が起こるかわからない不安定な状態。 普段、体調が安定していても、 慣れない長旅で体調を崩してしまうことも少なくありません。 また、妊婦様の体調は、お一人お一人異なりますので、 一概に「大丈夫です」とは言いかねます。 妊娠中にご旅行にお出掛けになるのでしたら、 間際の定期健診で、主治医の先生とよく相談の上、 細心の注意を払って計画を立てましょう。 温泉による体温の温度変化による影響も加味した上で、 最終的には、お客様ご自身のご判断でご入浴くださいませ。 |
A いいえ。 あいにく、ご宿泊のお客様以外のご入浴はご遠慮いただいております。 |
A はい。 私どもには館内に「お食事処」がございませんため、 いずれのお部屋もお部屋食でお食事をご用意いたします。 |
A 各お部屋には、複数のお部屋の方が1室に集いお食事をなさる際(会食時)の 定員がございます。 各お部屋の会食時定員は、こちらのページの下部の表でご案内いたしておりますので、 ご参照の上、ご予約いただきますようお願い申し上げます。 |
A 本格懐石は、料亭等で供されるしっかりとした内容の懐石料理を 思い浮かべていただきますと、イメージしやすいかと存じます。 豚しゃぶ懐石は本格懐石よりも品数を減らしたプランで、食が細めの方向けに 作りましたプランです。 また、豚しゃぶ懐石は特別食のため、アレルギーをお持ちの際や苦手食材等があった際の 「除去対応」「差替え対応」ができかねますので、予めご了承くださいませ。 |
A 先にご説明いたしましたように、私どもは懐石料理のご夕食となりますため、 いわゆる「旅館料理」で供されるような「ステーキ」「活き造り」「鍋物」「焼肉(炭火焼)」 の類のメインとなりますお料理はございません。 こちらのページの写真でご案内いたしておりますように、 一品一品素材から真心を込めて丁寧に作り上げましたお料理を、 少量ずつたくさんの品数でバランス良くお楽しみいただきます。 ただ、強いてそのうちの一品をメインとして申し上げますなら、 本格懐石では『鍋物』で九州産の黒毛和牛のしゃぶしゃぶを、 豚しゃぶ懐石では『鍋物』で【大分県産 錦雲豚】のしゃぶしゃぶを、 提供いたしております。 |
A ご朝食は、松華堂形式のお弁当箱に8品のお料理とご飯・お漬物・お味噌汁・海苔 の和定食にてご用意しております。 |
A 未就学の幼児のお子様向けのお食事は、 ハンバーグと添え野菜・茶碗蒸し・峰岡豆腐・デザート・スープ・ご飯(おにぎり) です。 また、小学生の方向けのお食事は、 お刺身・ステーキと添え野菜・茶碗蒸し・峰岡豆腐・デザート・スープ・ご飯(おにぎり) です。 ご朝食につきましては、お子様が苦手がちな食材を除いて、ワンプレートにお子様が 召し上がれそうなお料理をのせてお持ちいたします。 ※上記のお料理が基本ですが、内容が一部変わることもございます。 |
A 18時からでございます。 料理宿で、手作りのお食事を最大のおもてなしをいたしており、 温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにと、 できあがりましたお食事を少品ずつお部屋までお届けし、 お召し上がりいただきますので、 お食事時間は、1時間半からお客様によっては2時間程とゆっくりでございます。 |
A 8時から、8時半から、9時からでございます。 ご出発のお時間に合わせてお選びくださいませ。 |
A はい。 お部屋の担当仲居にお気軽にお申し付けください。 |
A はい。 お料理に合わせて、ビール、焼酎、日本酒、梅酒、ソフトドリンクをご用意いたしております。 焼酎は麦は大分県産酒を、芋は比較的入手困難なものを、 また、日本酒は大分県産の小さな造り酒屋のこだわりのお酒を中心に、 ボトルでも1合単位でもご用意いたしております。 【ビール】(中瓶)アサヒ・キリン、(小瓶)地ビール、(生)アサヒ 【焼酎】(麦)兼八・由布の郷・銀座のすずめ琥珀・(芋)甕仙人・(米)鳥飼 【日本酒】西の関滴酒・鷹来屋辛口特別純米酒・ちえびじん・笑門(熱燗) 【ソフトドリンク】ウーロン茶・オレンジジュース・ゆふいんサイダー・ホットコーヒー |
A 食物アレルギーをお持ちのお客様にもお食事をお楽しみいただけるよう、 日頃よりできる限りの対応に取り組んでおり、 アレルゲンとなります具体的食材の固形物の除去対応並びに差し替え対応程度の ご要望でございましたら、承っております。 但し、完全に分離された施設やアレルギー対応専用の調理器具での調理ではないため、 同じ厨房内でアレルゲンとなります食材を使用する可能性がございますことや、 傷などによる微量残留をお客様にご了承いただきました上での対応となります。 このように、ご提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではございません。 また、当日の対応はできかねますので、 食物アレルギーをお持ちのお客様は、ご予約時にお申し付けくださいませ。 (但し、ご夕食が「豚しゃぶ懐石」のプランでは、 アレルギーの対応はできかねます。「本格懐石」のプランをご予約くださいませ。) 尚、差替え等の特別対応につきましては追加料金をいただく場合もございます。 また、アレルゲンの種類や数、アレルギーの程度によっては、 当館料理長が対応ができかねると判断いたしました場合には、 ご希望に副えない事もございますので、予めご了承くださいませ。 ご宿泊に際しては、上記をご一読いただきました上で、 お客様ご自身の最終的ご判断でお願い申し上げます。 |
A 私どものお料理は、ご夕食・ご朝食共に、 一品一品素材から真心を込めて丁寧に作り上げましたお料理を、 少量ずつたくさんの品数でバランス良くお楽しみいただきますため、 予め品数を減らして・・・となりますと、お食事のお楽しみが半減いたします。 また、普段はあまり召し上がらなくても、 ご旅行の時は普段よりたくさん動かれるのに加えて、優しい味付けのため、 「日頃より断然食べれた」、「減らさなくてよかった」 ・・・というお声もよく耳にいたします。 お料理は、全て、同じ分量でお持ちいたしますので、 お客様の当日のお腹の具合に合わせて、 召し上がりたいものを召し上がりたい分だけ、お楽しみください。 尚、豚しゃぶ懐石は、若干品数を少なくいたしておりますので、 ご夕食が豚しゃぶ懐石のご宿泊プランをお選びいただくという方法もございます。 (※豚しゃぶ懐石につきましては、プランを販売しない月もございます。
ご了承くださいませ。) |
A いいえ。 あいにく、私どもは、厨房の広さの関係で、 食品製造に関する免許を持ち合わせておらず、 業法的に館内でお召し上がりいただく食品のみご提供可能です。 法令順守の立場から、私どもでは、お持ち帰りの食品のご提供はできかねます。 町内に24時間営業のコンビニエンスストアが3軒ございますので、 フロントにて場所をお問い合わせくださいませ。 お客様のご希望に副えず誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。 |
A はい。 料理長渾身の日本ならではのお正月料理にておもてなしいたします。 |
A お支払はチェックアウトの際に承ります。 但し、当日予約のお客様、並びに素泊まりのプランでご宿泊のお客様につきましては、 チェックイン時にお支払をお願いいたしております。 また、旅行会社経由のご予約で、クーポン券をお持ちであったり、 インターネットの予約サイト(じゃらんnet、楽天トラベル等)経由のご予約で、 オンラインカード決済であったりと、事前にお支払をお済ませになっているお客様は、 チェックアウト時は、こちらで発生しました追加料金のみのご精算となります。 |
A はい。1回払いのみですが、下記のクレジットカードがお使いいただけます。 JCB DC VISA Master UFJ UC NICOS CF ライフ 楽天KC 日専連 セゾン OC |
A はい。 ご精算時にお渡しする「明細兼領収書」は正式な領収書としてお使いいただけます。 尚、法人名のお宛名の領収書や、金額だけの領収書をご希望の際は、 手書きの領収書を発行いたしますので、ご精算時にお申し付けくださいませ。 但し、クレジットカードでお支払いいただいた際は、 クレジットカードの「お客様控」が正式な領収書となります。 また、お振込をいただいた場合も同様で、 各金融機関の「振込票」が正式な領収書となりますので、 いずれも大切に保管なさってください。 |
A ご利用になられた予約サイトの「マイページ」からの発行となり、 私どもでは発行できかねます。 旅行会社様にお支払いされた場合も同様で、私どもでは発行できかねますので、 旅行会社様にお申し出くださいませ。 |
A はい。 9台分の無料駐車場のご用意がございます。 客室が全10室でございますので、ご予約1室につき1台でのお越しでお願い申し上げます。 もし1室につき2台以上でのお越しの場合、当館より徒歩約3分程の場所にお停め頂くか、 もしくは、有料駐車場をご案内差し上げる場合がございます。 でき得る限り、無料駐車場の確保に努めたいと存じますので、 必ず、ご予約の際に、予めお車でお越しの旨と台数をお知らせくださいませ。 また、比較的停め易い場所は、お車の大きさ如何に関わらず、 先着順となります事をご了承くださいませ。 ※私共の宿の駐車場は“砂利敷き”でございます。また屋根もございません。 バイクでのご来館のお客様の場合、あらかじめご理解・ご了承くださいませ。 |
A はい。 チェックイン前・チェックアウト後を問わず、お車のお預かりができますので、 お気軽にお申し付けください。 但し、前日ご宿泊のお客様・翌日ご宿泊のお客様との兼ね合いがございますので、 チェックイン前は12時頃から、チェックアウト後は14時頃までで お願いいたします。 |
A はい。 当地由布院は、例年、12月末頃から3月初旬頃までは、 月に2~3度ほど降雪の後、積雪いたします。 積雪自体は、翌日のお昼間、融雪することが多いのですが、 冬季にお車でお越しの際は、不測の天候不順・交通規制に備え、 チェーン・スタッドレスタイヤなどの滑り止めをご用意いただくことを おすすめいたします。 |
A いいえ。 私どもは由布院の中でも比較的由布院駅から至近の距離(徒歩圏内)で、 あいにく、送迎車輌の持ち合わせがございませんため、 送迎のサービスはいたしておりません。 徒歩でございましたら約10分、タクシーでも1~2メーター程の距離でございます。 |
A はい。 私どもまでお持ちいただきましたらお荷物をお預かりし、 ご宿泊のお部屋へ予めお届けいたしておきます。 また、チェックアウト後にも、フロントにてお荷物のお預かりをいたします。 身軽に由布院散策をお楽しみください。 「由布院温泉観光協会」が「ゆふいんチッキ」という 由布院駅⇔宿の手荷物配送サービス(有料)も行っております。 詳しくはこちらから。 |
A 私共では、下記の内容でケーキ、もしくは花束(フラワーアレンジメント)を別途有料にてお手配する事が可能でございます。 【ケーキ】(湯布院内のケーキショップです) ■直径12cmのサイズのもので2,800円(税込) ■直径15cmのサイズのもので4,200円(税込) ■直径18cmのサイズのもので6,200円(税込) の3種類でご用意ができ、ご夕食終盤にお部屋の担当がお持ちいたします。 ケーキをお持ちする迄は一切ケーキの事には触れず、 お部屋の担当の者がお打ち合わせなしに突然お持ちする形での 〝サプライズ〟としても承れます。 ・クリームが白い生クリーム(アップ料金なし)とチョコクリーム(+300円アップ)で お選びいただけます。 ・サービスで簡単なメッセージを書いたプレートがご用意ができます。 →例 HAPPY BARHTDAY&結婚記念日○周年!!等 ・サービスでローソクのご準備も出来ます。
【ケーキ】(Cake.Jp) また、食物アレルギーなどお持ちの方は 「Cake.jp」の取り扱いもございます。 「似顔絵ケーキ」や「写真ケーキ」、「お手紙ケーキ」など、 贈る方の思いが贈られた方により伝わりやすいケーキもご用意可能になりました。 また、ご用意できるケーキの種類が増えただけでなく、 お手配とお支払いを同時に完了するべく、 事前のクレジットカード決済をお選びいただく事もできますので、 サプライズでのケーキのお手配を承る場合、 お連れ様に一切気付かれる事なくサプライズをなさる事が可能になります。 また、これにより、同行されない方からご宿泊なさる方への プレゼントとしてもご活用いただけます。 詳細やご予約は、下記バナーをクリックしてご覧ください。 ![]() ※「Cake.jp」のケーキのお申し込みは、 原則ご宿泊日の5日前迄です。 直近のお申し込みの場合は、承れない場合がございます。 その場合は、湯布院内のケーキショップにお手配いたしますので、 お電話でお気軽にお問い合わせください。 【お花】 3,240円(税込)以上でご予算に合わせてご用意させて頂きます。 チェックイン前に予めお部屋にご用意する形、もしくは、お部屋の担当の者がお打ち合わせなしに突然お持ちする形でのサプライズとなります。 フラワーアレンジメントもしくは花束でのご用意ができます。 サービスで簡単なメッセージを書いたカードがご用意ができます。 ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
A チェックインは15時から、チェックアウトは11時まででございます。 (ご宿泊プランによって異なる場合もございます) ご夕食を18時からもしくは18時半からお召し上がりいただきますので、 ご宿泊当日は17時位までにお着きいただきますと、 ご夕食前にご入浴などしてごゆっくりとお過ごしいただけます。 |
A いいえ。 あいにく、売店やゲームコーナー、カラオケ等の娯楽設備はございません。 オセロ、将棋、囲碁、トランプを貸出用にご用意しておりますので、 お部屋担当の仲居にお申し付けください。 また、カラオケは、湯布院町内のスナックをご案内いたしますので、 お気軽にお問い合わせください。 |
A いいえ。 あいにく、館内には自動販売機がございません。 但し、15時~21時、8時~11時は、 ジュースやアルコール飲料のご提供をいたしております。 担当仲居もしくはフロントまでお申し付けください。 また、私どもの近くではお隣の「クアージュゆふいん」の入口右手に ジュースの自動販売機がございます。 3~4分程歩かれますと、22時まで営業のスーパーマーケット、 並びに、12~3分程歩かれますと、24時間営業のコンビニエンスストアがございます。 |
A いいえ。 あいにく、館内では販売いたしておりません。 近くでは、3~4分程歩かれますと、22時まで営業のスーパーマーケット、 並びに、12~13分程歩かれますと、24時間営業のコンビニエンスストアがあり、 そちらで販売いたしております。 |
A いいえ。 あいにく、館内のパブリックスペースは禁煙でございます。 但し、ご宿泊のお部屋並びに、玄関外に灰皿をご用意いたしております。 |
A いいえ。 あいにく、館内に施設はございませんが、いずれもお手配は可能です。 外から参りまして、ご宿泊のお部屋で施術を受けていただけます。 |
A いいえ。 ございません。 複数のお部屋の方が1室に集ってのお食事(会食)をご希望の際は、 ご宿泊のお部屋のいずれかでのお食事となります。 |
A はい、赤いちゃんちゃんこがございます。但し数に限りがございます。 また、賀寿のテーマ色をメインにしたフラワーアレンジメントをお部屋に ご用意いたしましたり、ケーキでお祝いなさったりというご要望にもお答えできます。 お花やケーキをご希望の際は、別料金とはなりますが、お手配いたしますので、 お気軽にお申し付けくださいませ。 |
A いいえ。 あいにく、湯布院町内には夜間お子様を診ていただける病院はございません。 そのため、お車で1時間ほどの大分市内の救急指定の小児科病院をご案内するか、 緊急の際は、救急車をお呼びするかの対応となります。 また、由布院には産科を有する病院自体がございません。 お車で40分程の別府市内もしくは1時間程の大分市内の病院をご紹介するか、 緊急の際は、救急車をお呼びするかの対応となります。 |
A いいえ。 あいにく、盲導犬以外のペットのご入館はご遠慮いただいております。 |
A はい。 【ペットホテル】 ■ゆふいん動物病院 (0977-84-3293) http://nttbj.itp.ne.jp/0977843293/index.html ■ペットサロン・ドッグディオ (0977-84-3720) 【一時預かり】 ■ペットシッターSOS湯布院店 (0977-84-5383) http://www.petsitter.co.jp/yufuin/ ※営業時間や定休日は予めご自身でご確認いただき、ご予約の上ご利用ください。 本ページ作成時点の情報でございますので、当方では責任を負いかねます。 また、ペットをお連れになってお車の中に…というお姿を時々拝見いたしますが、 由布院は盆地特有の気候で、夏は激暑、冬は激寒という土地でございますので、 ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。 できるだけお住まいのお近くでお預けになってお越しいただく事を 動物愛護の観点から強くお薦めいたします。 |
A はい。 お送りいただいたお荷物は、ご宿泊のお部屋へ予めお届けいたしておきます。 お送りになる際の伝票に、「ご宿泊日」と「ご予約名」をお書き添えください。 |
A はい。 ヤマト運輸の着払便のみ取扱いいたしております。 |
A はい。 お客様のご出発後は、スタッフの者ができるだけ早くお部屋に入り、 お忘れ物がございました場合は、まだ由布院にいらっしゃる間に 携帯のお電話番号にご連絡を差し上げるようにいたしております。 それでも間に合わなかった場合や、 お客様からのお申し出により見つかったお忘れ物につきましては、 着払い便にてお送りいたします。 但し、運送会社の規定により、ご貴重品は別の方法となりますので、 ご了承くださいませ。 |
A はい。 ・フロントと各お部屋に手指の消毒液「次亜塩素酸水」を設置しております。 ・施設内、各お部屋の清掃には、「次亜塩素酸水」にて拭き上げ清掃をいたしております。 ・状況に応じて、スタッフはマスク着用にて対応させて頂く場合がございます。 |